コンビニのレジに無言でタッチしてはいけない・・・理由は店員がイラッと~
日刊SPA!で反響の大きかった2022年の記事をジャンル別に発表してきたが、今回は総合トップ10。初回とランキング発表時の反響をあわせて集計、本当にスゴかった記事を発表する。惜しくもトップ10に届かなかった次点はこちら!(集計期間は2022年1月~2023年3月。初公開日2022年4月9日 記事は取材時の状況。同一連載からは1記事のみランクイン)
* * *
コンビニで長く働いてきた筆者。辞めていた時期もあるが、現在はライター業の傍ら、知り合いの店長に「人手不足」を理由に頼まれ、空いた時間だけ手伝う生活をしている。
今回は、理不尽なクレームや意味不明な行動を起こすモンスター客について書いていきたい。筆者はベテラン店員なので、たいていのトラブルは未然に防げるが、それでも頭を抱えてしまうことがある。
◆見知らぬ人から「台車を貸してください」
昼間、若い男性がこうたずねてきた。
「あの〜、すいません。台車が店にあると思うのですが貸してもらえないでしょうか?」
正直、意味がわからない。いくらコンビニが便利だからといって、なぜ見ず知らずの人に貸さなければならないのか。これが知り合いだったらまだわかるのだが、初めて見る顔だ。
「え、どうしてですか?」
「今、目の前の道で重い荷物を運んでいまして。台車を貸していただけないかと」
借りたまま、返却に来ない可能性もあるだろうし、壊されても困る。筆者には判断できないので、とりあえず店長を呼んだら速攻で断っていた。
男性が去ったのち、店長は「なに考えているんだよ。なんでもコンビニに求めるのはオカシイだろ」と呆れていた。
◆納得がいかないクレーム
飛沫防止シートほど邪魔なものはなく、客の声が聞こえにくいうえに視界も悪くなってしまう。忙しい時間帯での出来事だ。
女性客がタバコを買って帰ったあとに次の客がレジに来た。スキャンをしていると、40歳ぐらいの女性客が少し怒ったように言う。
「前に女性客がいたじゃないですか」
「はい」
「あの人、私の前に割り込みしたんですよ」
そう言われても困ってしまう。本当はどうなのかもわからないので、「あ、そうなんですか。わからなかったです」と答えるしかなかった。
「そういうのをしっかり見て、注意をしてもらわないと困るじゃないですか!」
後から防犯ビデオで確認すると、クレームを入れてきた客がレジに来るのか来ないのかはっきりしない動きをしていた。その間に別の客がレジに来て、割り込む形となってしまったわけだ。そんな一瞬の出来事を、見られるはずがない。
よっぽど腹が立ったのだろうか。こっちは普通に働いていただけなのに、とばっちりを受けるとは……。
◆タバコは種類が多すぎて「全てを把握しているわけでない」
思いも寄らない言いがかりは意外と多い。普段タバコを買わない常連客が、知り合いに購入を頼まれたのか、アイコスの聞いたことのない種類を言ってきた。
筆者は探してみたが、見つからなかった。
その常連客は「あれ? おかしいな。聞いてからまた来ますね」と言って出ていった。その数分後、店に戻ってくると、ヒーツの種類を伝えてきた。
商品を渡して終わりと思ったのだが、いきなり「最初からこのタバコと知っていたんじゃない?」とワケのわからないことを言い出したのだ。呆気にとられていると、語気を強めて言う。
「この種類はヒーツにしかないみたいだから、わかっていたんじゃないの!?」
「いえ、ぜんぜんわからなかったです」
正直言って、タバコの種類は多すぎて全てを把握することはできないが、ほとんどの客はタバコの下についている番号で伝えてくれるのだ。
その客は、まるで筆者が意地悪をしたように言ってくるのだが、そんなわけがない。常連客なので以前、世間話をしたことがあるし、悪い人ではないことは知っているが、気分が悪くなった。
◆支払い方法は言われなければわからない
失礼な客には日常的に出会うので、もはや慣れっこでもある。ちなみに、支払い方法を言わない客は、店員から評判が悪い。
交通系ICカードならば見せてくれればわかるが、いきなり財布や定期入れを端末に当てたりする。なぜか若い女性に多いのが特徴だ。
それ以外にもクレジットカードやWAON、ID、QUICPayなど、支払い方法もたくさんあるにもかかわらず、本人は“言わずともわかるだろう”という感じなのだ。
先日、若い女性が来店した。会計になると、いきなり定期入れをかざした。内心では、“またこのパターンかよ”と思いながら「なにでお支払いでしょうか?」と聞く。
「これ」
「これとは?」(“これ”じゃわからないよ!)
そして、パタパタと何回も当ててきたのだ。態度が悪くて驚いた。
「えっと、パスモですか?」
「はい」
最初から普通に「パスモで」と言えばいいだけなのである。
◆商品を放り投げる母親
常連客のなかに問題の親子がいる。何度も注意しているにもかかわらず、母親は店の入り口に自転車を停める。息子は店内で騒ぎ、走り回る。
商品を触りまくり、勝手に持っていこうとするのだが、母親は「返してこい」と言うだけで、きちんと所定の位置に戻されているのか確認しない。商品の位置が微妙にズレているので、結局は店員が戻すことになるのだ。
ついに先日は、会計後、息子が勝手にお菓子を持って店外まで出ていったのだ。子供とはいえ、窃盗だ。普通だったら母親は店に謝罪して商品を元に戻すだろう。
ところが、母親は「なに勝手に持ってきているの!」と叱ったのち、そのお菓子を店内に放り投げたのだ!
それを見ていた店長の奥さんが激怒して「これは売り物ですよ!」と叫んだ。まあ、この親子はそんな出来事も忘れて、また呑気にやってくるんだろうな。
<取材・文/浜カツトシ>
<このニュースへのネットの反応>
無言でタッチし返してやれ(何をとは言わない)
この手の客にはいっぺんコンビニでバイトしてもらいたいところ
昔似たような記事見た気が
結局、現金で払ってる奴よりチンタラしている
前に喉がつかえてタッチが先になってしまった時に必死に言い直したらもう画面にカードの種類表示されてて(言う必要無かったのか、恥ずっ)と思った事があったけどシステムとカードの組み合わせによっては自動で読み取りじゃない事もあるのか
昔は現金とクレカだけだったのがキャッシュレスで支払い方法が増えたせいで以前よりも客にイラつくことは増えたな一つ言えることは店員を人間と観てない奴が本当に多いタバコや揚げ物の名前だけ言う人とかさこっちは自販機じゃないお前と同じ人間だぞと
お金の計算できないぐらいの能力だからキャッシュレスでやっとお買い物ができるようになったので家から出てきた説
一部の機器は先に翳して置くと「忘れ物と認識されてエラー表示が出たり」「レジ側の人の誤操作(※支払いカードの種類の選択間違い)でエラー表示されたり」するから最低限の確認はやっておいて損は無いと思います
いつもは嘘だの捏造記事だの言ってるのにこう言う時はこういう客いるいると言うコメントが多くなるww
キャッシュレス決済を一つに統合してほしい
言ってる文句が全部、『何をその程度で』って内容ばかりで笑う。台車なんて別にコンビニにでなくてもある話だし、割り込みはまさにちゃんと見てろと言う話だし、タバコは把握してない理由を客が考慮する必要があるかという話だし、支払い方法は単一化するか明記しろという話だし、最後も別段コンビニ特有の話でもない。
クロ> それは実際に見てる人がいるから嘘記事ってならんだけだと思うぞ
タバコは番号でっていう人居るけど、新しい銘柄入るたびに設置してる番号変わるから銘柄言ってくれる方が遥かにやりやすい。まあこっちはこっちで自分の吸ってる煙草の銘柄すら覚えてないアホ共が来るんだけど
「自分とは無関係」「人対人と思っていない」「そもそも他人に無関心」 だから『その程度』になるのかな?
>DIENDさんへ。大阪メトロなどの発行しているPiTaPaというカードは基本は後払いの銀行引き落としになりますが、他の交通機関で払うときのためにSuicaと互換がある前払いチャージ機能もあります。こういう全く違う払い方が複数あるカードがあるのでコンビニでは事前に払い方を聞いています。
無言タッチに関しては電子支払いに慣れてなくて自動で認識されると思っている人も結構いそう。改札でSuicaを使うのなんかと同じで店員側の操作が必要とは思っていないとか
いつも「現金」ってとこタッチして金入れるだけだから分からんな.キャッシュレスってめんどくさいんだね.
そんなんより明らかに「通行禁止」や「通り抜け禁止」とされているついたてを、さも当たり前のようにどかして通り抜けるのは止めてください。なんで通ったか聞くと「通っていいと思った」、その衝立が何に為にあるかと聞くと「通れなくするため」と答える。もうわけわかんねーよ(ただの愚痴)
人並みの会話ができない人間未満には買い物する資格がないと思うんだ
俺がコード決済を導入した理由がこれ。一々サイフを取り出してお金出すのが面倒だったからね。その点コード決済ならスマホ見せればいいだけだし、大抵のコンビニのレジはタッチパネルに振れればレジの音声で店員に報せるから口に出さなくて済む。声に出して言うことは「袋お願いします」くらいか? これもどこぞのクソ国会議員が余計なことしなければ言わずに済んだことなんだけどね。