「時短勤務」で日中に退社する男性たち・・・育休では終わらない子育てが

「時短勤務」で日中に退社する男性たち・・・育休では終わらない子育てが

「時短勤務」で日中に退社する男性たち・・・育休では終わらない子育てが

1 蚤の市 ★ :2023/04/17(月) 09:10:00.53ID:+uX076BF9

運営上の禁止ワードが含まれているため、削除しました

7 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/17(月) 09:14:22.28ID:QeowaQQp0

>>1

休暇制度や勤務制度で子育てって・・・・・育児放棄と同義語にしかなってない

3 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/17(月) 09:13:20.60ID:9ipEvY1p0

独身者の自由時間が更に減る

8 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/17(月) 09:15:03.90ID:0ISl25tT0

>>3
更なる晩婚化待ったなし

30 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/17(月) 09:32:21.02ID:ee2eafmq0

>>8
まさに悪循環

5 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/17(月) 09:14:02.51ID:YcUOUsQJ0

弊社は定時の午後6時から始まる会議があるで
長時間会社にいればいるほど頑張ってると評価する老害早く引退してほしい

15 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/17(月) 09:23:57.86ID:R/Yxi98Y0

>>5
ほんそれ

10 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/17(月) 09:15:20.40ID:YrL/pX4Y0

独身子ナシだけど時間も金も有り余ってて毎日どう暇潰すか考えてるよ🤭ププ

34 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/17(月) 09:33:55.62ID:ee2eafmq0

>>10
親の年金もそのうちもらえなくなるぞ
その時がおまえの試練だなw

12 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/17(月) 09:21:43.17ID:Flo0M+Sb0

今までそれを当たり前に女性に要求してたんやで

14 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/17(月) 09:23:25.98ID:c4mtSrak0

>>12
同僚にもそういう女性がいただろうに
今初めて実態を知りましたみたいな感じなのが何とも

17 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/17(月) 09:24:28.13ID:s7Q1yw2r0

>>12
女性の医者が増えない理由はこれなのに、
女は責任感が無いからとか怠け者だとか5ちゃんで散々叩かれる謎よな
育児して時短勤務が降り掛かって初めて絶望を味わうとか
男には想像力が足りない

13 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/17(月) 09:21:48.68ID:ZWM+02WN0

まあ育休取るなら昇進はなくなるよな
有給休暇と同じ

28 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/17(月) 09:30:28.38ID:UW0E6vPl0

>>13
未だに実績ではなく就業時間に捉われる企業に務めてるのかぁ。大変だね。頑張れ~!

51 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/17(月) 09:40:56.49ID:HznBLJ550

>>28
育休取ったら間違いなく実績も下がるけど
仕事はそんなに甘くないよ

58 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/17(月) 09:43:08.10ID:RQCiKgX70

>>51
私は時短勤務を2年続けたけど、効率化に務めて評価はかえって上がった

上が何を見ているのかは未だに分からない

66 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/17(月) 09:44:57.64ID:Ia+0DBTS0

>>58
こういうこと真顔で言う人いるんだけど、勘違いしてないか?
時短で効率化じゃなくて、時短しなくても効率化しとけよ

61 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/17(月) 09:43:46.85ID:0NUkZCFl0

>>51
(キリッ

16 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/17(月) 09:24:06.84ID:XMI1XKl+0

仕事をバリバリこなしつつ育児も家事もしっかりできるのが理想のサラリーマン

19 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/17(月) 09:25:08.54ID:E0tJuLAt0

>>16
そんなスーパーマンいるのかね

21 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/17(月) 09:26:42.58ID:b1+qKOWf0

>>19
世の中の共働き夫婦の女性

24 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/17(月) 09:28:36.69ID:h8wxnBAa0

引退間近に分かると思うけど、仕事してた時間なんて短い人生を切り売りしただけで、家族と過ごした時間だけが人生だったと分かるよ
働くために生きてるのか生きるために働くのかってやつよ
昇進とかせず、そこそこの給料で生きるのが幸せ

27 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/17(月) 09:30:09.75ID:YcUOUsQJ0

>>24
昇進しないとそこそこの給料なんて貰えないんだけどな

33 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/17(月) 09:33:54.78ID:AgFuN4kb0

>>24
昇進しなかったら40すぎたらリストラ対象になるよ

38 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/17(月) 09:35:54.63ID:ee2eafmq0

>>24
世の中そんな甘くないよ

96 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/17(月) 09:58:32.10ID:j6lzWTfX0

>>24
引退間近で気付いたのかよ
そんなもん就職する前からわかるだろ

36 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/17(月) 09:35:09.11ID:fIOSg+Pp0

てか育休も時短勤務も女の特権だろ

こんなの認めたら女が仕事サボれなくなるだけ

39 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/17(月) 09:36:07.17ID:IQG/XndJ0

>>36
早く帰宅して家で何してると思ってる?

41 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/17(月) 09:37:33.33ID:XMI1XKl+0

子育てや家事をしない男は無条件で離縁可能な法制度に変えれば良い

78 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/17(月) 09:48:31.49ID:ngA8c4y30

>>41
最初から結婚しなければいいだけ
既に、結婚制度の限界を振り切っている状態だしな
時代錯誤の制度は、淘汰されないければならない

42 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/17(月) 09:37:50.40ID:4JSOw00O0

自分達が親と同居嫌がってるから子育てが大変になってるやつ多すぎ。全然子育てなんて大変じゃねーわ

45 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/17(月) 09:39:36.72ID:IQG/XndJ0

>>42
遠方で物理的に親と同居できない頼れないのが圧倒的に多いんだわバカタレが
そもそも若者が上京して就職結婚すりゃ必然的に親と離れるだろ

50 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/17(月) 09:40:29.18ID:Ia+0DBTS0

>>45
適当なこと言うなよ
どこ情報だよ?それ
自分の感想か?笑

59 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/17(月) 09:43:17.47ID:IQG/XndJ0

>>50
長野で生まれ育ち、東京近郊に上京し就職
そこで嫁に出会い結婚、子供を設ける

大抵の人間はこの流れなんだが
ここでクイズなのだが、
この場合親と同居するにはどうするべきと考えてる?

46 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/17(月) 09:39:45.10ID:Nwwsxspi0

>>42
共働きで夫婦ともキャリアを捨てないで良い方法なのにな
実家の親に子育てを手伝ってもらうだけでかなり楽になり育休とかいう非効率も無くなる

43 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/17(月) 09:39:07.39ID:Ia+0DBTS0

わがまま言ってないで親と同居しろよ、クソ嫁

49 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/17(月) 09:40:10.64ID:IQG/XndJ0

>>43
夫は嫁親との同居に耐えられるか?

52 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/17(月) 09:41:14.88ID:Ia+0DBTS0

>>49
マスオさん楽でしょきっと

57 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/17(月) 09:42:32.04ID:i3dzTbvv0

>>43
子育目的なら
嫁の実家で同居が一番
世の旦那がマスオさんになれば解決だよ

60 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/17(月) 09:43:35.92ID:Ia+0DBTS0

>>57
いんじゃないそれがいいならなんでも
育休の上に時短とかふざけた甘えたこと言わないならなんでもいい

64 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/17(月) 09:44:48.96ID:IQG/XndJ0

>>60
なら君が非難するのは嫁じゃなくて
嫁両親と同居しないクソ旦那だな

67 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/17(月) 09:45:34.11ID:Ia+0DBTS0

>>64
なんでもいいよ、同居しろよ

72 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/17(月) 09:47:00.61ID:IQG/XndJ0

>>67
したくても出来ない(近場にすらいない)から問題なんだろ
核家族化の原因は公共交通機関の発展による若者の外部流出が原因
親元離れて就職すりゃもう親元に帰れない

77 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/17(月) 09:48:10.67ID:Ia+0DBTS0

>>72
じゃあ特別な理由がなきゃ同居することで育休減らすことって企業が規定進めればいいよな、解決だ

83 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/17(月) 09:51:21.52ID:IQG/XndJ0

>>77
だから地元婚でない限りどうやって親と同居する?

1.旦那が退職し親元で再就職する
2.まだ現役で働いてる両親を退職させて、家を捨てさせて呼び寄せる
3.嫁と子供だけ親の住む地方に住まわせる(実質永久単身赴任)

86 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/17(月) 09:53:01.25ID:Ia+0DBTS0

>>83
だから特別な理由があればいいんだって笑
住みたくないだけの*はそんなにいないんだろ?

82 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/17(月) 09:50:12.77ID:Ia+0DBTS0

>>72
さてさて、、どれだけ特別な理由がある人間がいるのか楽しみだ

88 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/17(月) 09:54:23.46ID:IQG/XndJ0

>>82
同居、近居が出来るのは「親が近場にいて頼れる恵まれている環境」の人間だけ
自分の親を頼って仕事してる妻が圧倒的に多い

47 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/17(月) 09:39:48.62ID:lFQv3DG20

実際仕事は六時間ぐらいが適正だと思うよ
長くやっても集中力落ちるし
問題は給料だけど事業所が多すぎるからこの辺をある程度潰して人員を集約すればいい
そのためには企業への補助金を廃止するのがよい

55 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/17(月) 09:42:28.24ID:Nwwsxspi0

>>47
時間じゃないだろ
成果を上げれば3時間でもいい
残念ながら日本の経済成長率は先進国最低なのでそもそもの労働方法が間違ってる可能性あるけどな

62 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/17(月) 09:43:50.29ID:m3T5JYmh0

>>55
結局テレワーク根付かないしなw

顔見ながらじゃないとって言う奴多いけど、お前ら出社して何してるんだ?
顔見ながらおしゃべりかw

63 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/17(月) 09:43:56.50ID:XMI1XKl+0

全員が一日の会社労働を6時間にしたら不公平感なくて良い
捻出した時間を独身者は婚活や勉強に
既婚者は家事や育児にあてる
これなら不満も出ないだろ

69 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/17(月) 09:45:58.30ID:APvR5MKZ0

>>63
ただてさえ30年間経済成長ゼロなのに
労働時間まで減らしてどうする

70 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/17(月) 09:46:50.67ID:ruchZS2V0

>>63
オランダがそんな感じね。いいと思う。

ただそれだと移民だろうが子供は増えないけど。日本政府は子供欲しがってるからそこは国が給付金なり支援すりゃいい話

73 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/17(月) 09:47:03.58ID:E0tJuLAt0

>>63
社外とのやり取りで支障が出そうだな
まあいっそのこと日本人全員が一日6時間労働にしたらいのかもしれんが

74 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/17(月) 09:47:15.52ID:0ISl25tT0

>>63
そうすると保育園も時短になって育児中は更に時短にしないと

65 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/17(月) 09:44:49.48ID:jHfccJq50

男女どっちでもいいから小学校低学年くらいまでは専業じゃないと無理なんよ

80 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/17(月) 09:50:00.16ID:djBu8vvN0

>>65
専業なんてほんの極一部の期間だよ
昔を見てみろよ
親は働き兄弟姉妹で生活させてただろう
西洋思想の果てに個を重視していって雁字搦めになってるのが今

87 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/17(月) 09:53:55.96ID:3g1iJ1sp0

>>80
つーかそもそも子供だって働いてたからね
年齢により出来ることをやらせるわけだが今や家業手伝わせるのも
虐待な時代
ある意味気の毒でもある
本来は小学生くらいになれば色々と出来るようになっていくはずなのに

79 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/17(月) 09:49:17.04ID:r4UcBfmm0

うちはお義母さんに見て貰ってたからこういう心配はなかった
好きなだけ働きに行けた

81 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/17(月) 09:50:09.60ID:RZ41pNwz0

>>79
そういう奴らが制度設計してるんだろう
欠陥制度

84 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/17(月) 09:51:41.48ID:XMI1XKl+0

終身雇用で会社内での昇進が生きがいなんて日本だけのガラパゴス文化

89 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/17(月) 09:54:28.11ID:SF1UVypn0

>>84
ある時期まではとても良い制度で効果もあった。
変わる市場や環境に成功事例だけでいつまでもしがみついているのが問題。

92 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/17(月) 09:55:56.65ID:vINKBfFE0

親と同居すれば~って言ってる人
今時は老親も働いてたりするんだよ
働いてなくても自分の楽しみが一番で毎日孫の面倒見るなんて真っ平ごめんってタイプも増えてる
孫は盆正月に遊びに来てくれればそれで充分なんだってさ

94 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/17(月) 09:57:50.87ID:IQG/XndJ0

>>92
*だから想像力ないんだよ
婆さんがそもそも仕事をしているから
せいぜい娘の里帰り出産をサポートするぐらいで
そこから娘は仕事に出っ放しとなると
婆さん一人で何年も育児やり直しとか、負担が正気の沙汰じゃない

続きを見る(外部サイト)

気になるニュースと芸能とスポーツまとめカテゴリの最新記事