子供がまだ食べているのに・・・ラーメン店で食べ終わったらすぐ退店しないとダメなのか!?!?

NO IMAGE

子供がまだ食べているのに・・・ラーメン店で食べ終わったらすぐ退店しないとダメなのか!?!?

人によって食べるスピードは様々。早食いの人が回転率重視のお店にゆっくり食べる人と一緒に入った場合、相手が食べ終えるのをその場で待つべきか否か、居心地の悪さを感じることもあるだろう。

ツイッターでも、高校生の娘と2人でラーメン店に入った客が、食事提供後15分ほどで早く店から出るよう促されたという投稿が話題になったことがある。ネット上では、「自分も(店側が)やり過ぎだと思う」と同意する声がある一方、「混んでる店ならそれが普通。自分も同じ状況で先に外に出て待ったことある」などの体験談もあった。

ラーメン店は少なからず回転率が求められる業態ではある。もっとも、一緒に入店した人がまだ食べている状況でも食べ終わった客を退店させるといった対応をとることは可能なのだろうか。尾崎博彦弁護士に聞いた。

●時間制限自体は「原則として法的に問題ない」

——店内でラーメンを食べる場合、一般にテーブルなどを一定時間利用することも注文(契約)に含まれているのでしょうか。

このような事例は法律や契約で割り切ることはなかなか難しいといえます。そのことを前提に以下お話しします。

店内で食べようとラーメンを注文した場合、契約内容として明確にするとすれば、「提供されたラーメンを食べ終わるまで相当な時間内において、食事のために店側が指定した場所を占有することができる」というものだと考えられます。

この場合の「相当な時間」とは、提供される食事の種類・内容、客層、店内の構造、時間帯等を考慮して、社会通念上、食事をするのに相当と考えられる時間であると考えられます。

——ラーメン店が店内での飲食に一定の時間制限を設けること自体は問題ないのでしょうか。

店側がどのような客に来店してもらいたいのか、店内ではどのように食事してほしいかと言ったポリシーを決めることは自由です。通常その店で提供される食事内容から相当と考えられる時間制限を設けることも原則として法的には問題ありません。

したがって、ラーメン店において「ラーメンを食べ終わるまで相当な時間」を設定して、その時間内での食事を客に要求することも可能といえます(営業的にそれが良いかどうかは別問題です)。

●連れが食べ終わるまでは「相当な時間」と考えてもいいのでは

——母娘でラーメン店に行ったところ、食事提供後15分ほどで早く店から出るよう促されたという投稿が話題になりました。

そのような場合は「15分ほど」が「食べ終わるまで相当な時間」といえるかどうかです。

ラーメンは麺が汁に長く浸かっているとのびてしまうこともあり、一般的に美味しいうちに食べるため、通常の量のラーメン一杯を食べ終わるまでの時間として「15分」という設定が極端に短いということはないように思われます。

また、既に親御さんは食べ終わっていたということであれば、「食べ終わるまで相当な時間」に該当するようには一応思えます。

ただ、食べるスピードは個人差があり、ラーメンのように熱い食べ物の場合ならなおさらです。また、複数人で食事している場合、一人が先に食べ終わったとしても、他の人が食べ終わるのを待って退店するのが一般的でしょう。

一緒にいた娘さんがまだ食べ終えていないときに、上記時間が過ぎたものと決めつけられるかは難しい問題です。

個人的には娘さんが食べ終わるまでは「相当な時間」と考えて、親御さんにも同様の時間的余裕は確保されるべきだと思います。

さらに、退店の声かけに従うべきかどうかといった点も、相当な時間に関わるものと考えます。基本的に「相当な時間」に達していないにもかかわらず退店を促されてもこれに従う必要はないでしょう。

——「相当な時間」に達していたとみられるような場合はどうでしょうか。

「相当な時間」に達していた場合でも、店側が客に対して明確な時間をあらかじめ示していないのであれば、客自身が食事を終えるのに必要だと考えられる時間は退店の声かけに従わなくてもよいと考えられます。

——退店の声かけ自体の妥当性はどうでしょうか。

先ほども述べたように、店内での食事時間を制限する権限は店側にあります。時間制限が明確に示されている場合には、原則として退店を促すことも許容されるでしょう。

一方で、時間制限が示されていないときは、合理的に考えて退店を促すことが妥当といえるかどうかについてケースバイケースで判断することになるでしょう。今回のように複数人で入店した場合と一人で入店した場合とでは結論が異なるケースもあると考えられます。

いずれにしても、上記の説明に対しては異論はあるかもしれません。ただ、本来は「マナー」とか「常識」で片付けていたことを説得的に説明するのであれば、上記のような考え方も一つの指標となるのではないかと思います。

【取材協力弁護士
尾崎 博彦(おざき・ひろひこ)弁護士
大阪弁護士会消費者保護委員会 委員、同高齢者・障害者総合支援センター運営委員会 委員、同民法改正問題特別委員会 委員
事務所名:尾崎法律事務所
事務所URLhttp://ozakilawoffice.jp/

「連れがまだ食べているのに…」ラーメン店で食べ終わったらすぐ退店しないとダメ?

(出典 news.nicovideo.jp)

<このニュースへのネットの反応>

どうせ体感時間15分でしょ?

子供がまだ食ってる途中でしょうが!

自分で起こした事件以外はパク記事しかないパヨッコム

どこの海軍の大将だ

制限時間を守らせたいのなら、各席にキッチンタイマー等を置けば良い。それで客が来るかどうかはまた別のハナシ

そもそも食事時間15分というのが世界的にはド非常識。

このアホくさい話題まだ引きずってるのか。程度と店の方針の問題なんだからそもそも法でどうこうなんて段階になるのがバカバカしい話で、社会通念がどうこう言うなら先日の中本の時に散々言われ尽くしたろ。基本的に店の方針に従う、最低限の時間云々以前に周りの状況見て店と他の客に迷惑かけんな、それが嫌ならそういう店を選べ、店もそうなるのを込みで方針と態度を。ホン今更だな

法的に問題はなくても接客業におけるモラル的には問題がある気がする。ってか、こんな風に急かされる飲食店は落ち着いて食えないから、いくら美味くても行かなくなるな、自分なら。乏しい計画性で客を入れるのではなく客まわしの上手いシステムをもう少し考えた方がお客も喜ぶと思う。

こんなクッソどうでも良い記事書くとか、弁護士ドットコムは暇なのか?w

個人でやってるようなカウンターしかないラーメン店とかは回転命だからゆっくり食べたいなら広いチェーン店に行くしか無いな。だいたい入店前に但書きがある。同意できないならそもそも入るなと。

ルールが明文化されてなくても、そういう雰囲気を理解しようともしないでSNSに投稿するのはどうなんだろうね。混雑していたのか、本当に15分だったのか、先に食べたという話ならその親が喧しく喋ってなかったか、そもそもなぜそういう店に行ったのか、詳しい所が分からんから本当に親子の方に正当性があったのかも判断できないな。

空 気 を 読 め

弁護士ってFラン卒ゆとり世代の派遣でも就職できるんですか?それ程アホなんですか?アホですよね?ゆとり世代より酷いZ世代擁護してる上に、弁護士はZ世代以下の知能しかないから。

またこのネタで記事書きたいの?

今月中に堀江やひろゆきがラーメンを一時間かけて食いだす

そもそもがさっさと食わずいつまでもダラダラくっちゃべって長居してたんじゃねぇのかって思ったんだがどうなんかね

そういう店に入らなければ良いだけかと。

周囲の雰囲気みていれば正常な人間なら察しがつくでしょう?空気読め。

スタバの客って混み合ってるのになかなか席を空けないんだよね。 空気を読むのが強制されるなら、スタバの客もたいがい空気を読めってなるよね。 でももしスタバで店員が「次の客が待ってるから席を空けろ」とかって言ったら、店員のほうが批難されるんだろうな。 なんでラーメン屋だけ特殊ルールが許されるんだろう。 食後すぐ動くと、食後低血圧でぶっ倒れる可能性もあるのに。

まあ嫌なら来るなスタイルの店には関わらないほうがいい。気分悪くなるだけだし旨いものも不味くなる。

続きを見る(外部サイト)

気になるニュースと芸能とスポーツまとめカテゴリの最新記事