ちょろいですよ!中国の通販サイトから転売でボロ儲け~パパ活より全然稼げます!
「フォロワー数がある程度いる子ならパパ活なんかより全然稼げます。一般人は中国の洋服ブランドなんて知らないし、可愛い子が着てれば服も可愛く見えるから、中国製の安物でも10倍の値段で買ってくれる。インフルエンサー商売はほんとちょろいですよ(笑)」
そう語るのは、2万人のフォロワーを抱えるインスタグラマーのA子さんだ。最近はインフルエンサーの間で、中国の通販サイトで安く仕入れた商品を「自社ブランド商品」と偽って日本で販売する手口が大流行しているという――。
「2万円以上払ったのに元は2000円。だまされた気持ちでした」
今年12月にも、20代前半のある女性インフルエンサーが中国の通販サイト「AliExpress」で買った洋服を自社ブランドの洋服として販売していたことが発覚して炎上状態になった。「AliExpress」で3000円の洋服が2万3000円、500円の指輪が6000円と強気の値段だが、ファンの女性たちに飛ぶように売れていたという。
近年はインフルエンサーが自身のブランドを立ち上げて洋服や小物を制作・販売することは増えている。しかし既製品を右から左へ流すだけで10倍の値段で売れるならば、材料費や在庫リスクを背負わずに大きな利益を出すことができる。その“手口”の被害にあった21歳の女性はこう語る。
「好きなインスタグラマーがアパレルブランドを立ち上げたというので、2万2000円と少し高かったのですが思い切ってコートを1着買いました。洋服は可愛くて気に入っていたのですが、しばらくしたら別のインフルエンサーが『自分のブランドを作りました』と言って全く同じ服の写真をアップしたんです。不思議に思って検索したら、元は中国ブランドだったことがわかって……。しかも私は2万円以上払ったのに、元値は2000円。だまされた気持ちでした」
この“中国商品を自社ブランドとして転売”という手法が有名になったきっかけは、2020年12月にGACKTと元ホストのROLANDがプロデュースしたブランド「G&R」の模倣騒動だった。“女性を一流にするため”というキャッチコピーでオンラインショップで販売を開始したが、すぐに中国やイギリスのブランドからのデザイン模倣や、転売の疑惑が浮上したのだ。
「G&R」の運営会社は後にデザインの模倣を認め、GACKTやROLAND、ディレクターの門りょうは謝罪文を発表する状況に追い込まれた。「G&R」は転売については強く否定したが、それを見た一部のインフルエンサーが「そうか、中国サイトで買って転売してもバレないんだ」という“気づき”を与えてしまったという。
「年収は想像してください(笑)」
2万人のフォロワーを抱えるインスタグラマーのA子さんも「GACKTの報道を見て私も真似しようと思った」といい、実際に「AliExpress」で買った服の高額転売を開始した。
「『G&R』もですが、明日花キララちゃんのブランドも中国サイトからの転売疑惑が出たことがありますよね。それを見て『自分にもできそう』と思いました。私の場合は『Ali Express』で仕入れた服を販売して、多い月で60万円くらい稼いでいます。年収は想像してください(笑)」
当初は韓国のストリート系ファッションブランドの服を女子中高生向けに転売していたというが、韓国の服は高くて利益が出なかったため、中国の『Ali Express』に移ったという。
「中国ブランドの服は安いし、種類も多い。そこでキレイ目の服に路線変更してみたら、年上男性に受けがいい服を探す“パパ活女子”のニーズに刺さったようで売上が安定しました。私はフォロワー2万人程度でしょぼっちいですけど、もっと数字がある子はYouTubeに手を広げたりして、何倍も稼いでると思います。でも最近はインフルエンサーがみんな同じ方法を使いだしたので、ちょっと飽和状態ですね。服がカブることも増えてきました」
中国ブランドの服を自分でデザインしたように見せかけて売るのは違法ではないのかという記者の質問に対して、A子さんは悪びれる様子もなくこう答えた。
「私は『自分で作った』とは言ってないので、嘘はついてませんよ。セレクトショップと同じで、海外から安く商品を仕入れて日本で売っているだけ。まぁ中国サイトで10分の1の値段で買えると知ったら誰も買ってくれないので絶対言いませんけどね(笑)。一般人だった私たちがインフルエンサーと呼ばれるようになってまだ日が浅いから“転売”と叩かれますけど、セレクトショップのような昔からある商売方法が、個人でもできるようになっただけだと思います」
「“パパ活女子”はインフルエンサーの過去なんて調べませんから」
インフルエンサーの中には、「自分で作った」「自分でデザインした」と言って中国ブランドの服をそのまま転売したり、タグを付け替える本格的な詐欺行為に手を出す人もいる。そんな人たちについて、A子さんはこうコメントした。
「タグを付け替えれば『自分のブランド』感は強まりますけど、法律違反になることもあるだろうし、そこはリスクと相談だと思いますね。ただ1回炎上しても、ブランド名を変えればまたチャンスがあるのはいいですよね。特に私のメインターゲットの“パパ活女子”たちはインフルエンサーの過去なんて調べませんし、可愛い子が着てればだいたい何でも買ってくれると思いますよ」
A子さんは「違法ではない」と断言したが、知的財産問題に詳しい弁護士の河野冬樹氏は、インフルエンサーによる中国ブランド商品の転売について「違法になるケースがあるので注意してほしい」と語る。
「中国の通販サイトで個人で買った商品を日本で販売すること自体は違法ではありませんが、商用の仕入れであると認定されれば古物商の許可が必要になります。洋服のタグを付け替えることもそれ自体が違法なわけではありませんが、他社のものを『自社ブランド品』と偽ったり、中国産の物を国産と偽って販売すれば詐欺や不当表示にあたる可能性が高いでしょう。
盲点になりそうなのは洗濯の方法を示すタグで、日本語表記がなくて中国語表記だけの商品を販売した場合は、家庭用品品質表示法に抵触します」
インフルエンサーへの盲目的な“推し活”には注意が必要だ。
<このニュースへのネットの反応>
詐欺商材にしかならない中華品は輸入禁止で
情報弱者はテンバイヤーに栄養される
物語を作ってから(既にあるモノを)売る…詐欺まで加わった転売屋か。…誰だっけ電磁波に効く化粧品だとか言ってたひとは
パパ活よりも稼げるって、つまり売春経験ありの犯罪者って事でしょ。文春は犯罪者を応援するのが大好きだけど、やっぱ反社だからだよな?
こうやってロクに調べない奴が詐欺のカモにされるんだなー。
自社ブランドとして売らなければこの人の言う通りセレクトショップと構図は同じだね。今なら画像検索とか充実してるしそれで元値がいくらかチェックするしかない。
売春(違法但し罰即なし)から古物商法違反、詐欺(但し罰則あり)に変わっただけ
売春に詐欺転売…。もっと真面目に働けよ…。
転売じゃなくてただの詐欺
ちゃんと納税なさってるので?
やっぱり犯罪者じゃないですかやだー
間接的な奴隷からの搾取やろ。よくもまぁ得意げに語れるもんだ