松屋のみそ汁無料はスゴイ!?11月29日はいいにくいことをいう日・・・
11月29日の語呂合わせとしてTwitterのハッシュタグ「#いいにくいことをいう日」に、さまざまな“日頃言いにくいこと”が投稿されています。特に企業の公式アカウントから普段なら言いにくそうなことが多数投稿されており、リプライ欄でツッコミや大喜利が繰り広げられました。企業アカウントの中の人も大変だ。
現在特に人気なのが、吉野家の投稿。「松屋さんは牛めしにみそ汁がつく!!」と、松屋のみそ汁無料サービスを褒めたたえています。やはり競合他社から見ても、みそ汁無料はすごいことのようです。
IHIからは、由来が「Ishikawajima」「Harima」「Industries」(工業)の頭文字から来ているとよく勘違いされており、実際は重工業の「Heavy」のHであることを「だますつもりじゃなかった」と画像付きで解説。これは勘違いしている人多そう。
Yahoo!マップはただ一言、「ストリートビューを見るのは楽しい」と実に簡潔で分かりやすい普段ならアカン言葉を投稿。Googleストリートビュー楽しいもんね。そりゃYahoo!マップの人だって同じ思いですよね。
他にも「ハンバーグだいすき」とおいしそうなハンバーグの画像を投稿するはま寿司、持ち部分の凹凸はただの飾りであることを明かす爪ようじ製造の菊水産業、ブリジストンじゃなくてブリヂストンだと毎年言い続けるブリヂストンなどさまざまな“言いにくいこと”が投稿されています。

|
<このニュースへのネットの反応>
しょーもない内容なんだけど、こんなしょーもない内容でみんなが笑ってのんびり暮らしたいよね。
吉野家だってあの企画本部長のおかげで味噌が付きましたよ
カレーにも味噌汁が付く!
とりあえず、すき家は*くそ企業。